【vol.141】地味トレ

________________________________

こんばんは、鈴木です。
今日は朝から大学の講座の後、
TOEFL講座、夜から半年間TOEIC卒業プロジェクトの
個別コンサル3件ということでフル稼働でした。
________________________________

先日のメールに感想をいただきました。

*************************
鈴木さんのメールでもありましたように、
ふっと意味のある文章が聞こえてくるような
感覚ですね。

ココらへんを強化するのが今の点数アップの
方法かなと感じました。
頑張ります。
*************************

ありがとうございます。

リスニングの件ですね。

何回も(目安5-10回程度)聞いてみて、
意味を掴む、ということをやっていると
ふっとその音がわかる瞬間がある
という話でした。

これは地味だけどすごく大事なポイントです。

英語を教えている立場だと、シャドーイング
やリテンションなどの訓練法の方が、リスニング
対策の話としては見栄えがいいです。

なので、ついそちらを紹介したくなりますし、
それらの練習が有効なのも間違いないのですが、
やはりじっくり聞くというのは欠かせないと
思います。

わかるまでよく聞くというと、当たり前すぎて何を言ってるんだと
言われるかもしれませんが、魔法の練習法
などはないわけですから、地味でもじっくり取り組み
たいところです。ただし、わからない単語や表現については
ある程度のところで切り上げてスクリプトも参照してくださいね。

話は変わって、別の方からはコンサル中に

「アドバイス通り、最近英英辞典を買ったら
質問することが減りました。」

というコメントもいただきました。

これも嬉しいコメントですね。

どういうことかというと、日本語訳を
見るだけではわからないニュアンスや
単語の用法が調べられる環境を
整えると、それだけで解決することが
飛躍的に増えるということですね。

英語の場合、ある程度の力がついたら
絶対に英英辞典がオススメです。
もちろんわからない単語については
英和と併用するのがコツです。

今日はこのように、最近発信していたことについての
フィードバックをいただいたため、それを
シェアしました。

鈴木 大介

コメント

タイトルとURLをコピーしました