【vol.210】canceled due to bad weather

________________________________

【近況報告】
________________________________

こんばんは、鈴木です。
台風が温帯低気圧に変わった
ようですね。

昨日の授業で

The lecturer arrived at the venue on time ????
the workshop had been canceled due to bad weather.

という問題を扱ったときに、今日の台風で
この例文通りにならないか心配していたのですが
なんとドンピシャでその通りになってしまいました。

「今日は(まだ警報が出てないので)
台風でも実施しますからねー」

という連絡を大学の職員さんから
メールでも電話でもいただいていたのですが、
最寄り駅まで着いたタイミングで

「和歌山に警報が出たため15分前に中止が
決まりました」

とのことで、結局引き返すことになりました。

せっかくなのでこの問題を
メインコンテンツで扱います。

空欄に何が入るか考えてみてください。

________________________________

【メインコンテンツ】
________________________________

さて、続けます。

ポイントとしては
空欄の前後に

S(=the lecturer)V(=arrived)
S(=the workshop)V(=had been canceled)

という節(SVのかたまり)と節がある
ということですね。

だから何かと言うと、
空欄の位置には「接続詞 (and, but, or, when, ifなど)」
が必要だということです。

今回は選択肢がありませんので
意味も考えなくてはいけません。

内容的に考えていくと、

「講師は時間通り到着した」
「研修は中止になっていた」

となっているため、この2つを結ぶのは
「しかし」という逆接ですよね。なので
以下のように butが適切です。

*******************************
The lecturer arrived at the venue on time, but
the workshop had been canceled due to bad weather.

講師は時間通りに会場に到着したが、悪天候のため
研修は中止になっていた。
*******************************

▼語句
lecturer 講師
venue 会場
workshop 研修・セミナー
due to 〜のために

ちなみに、意味はhoweverでも
通りますが、howeverは接続詞では
なく、接続副詞という副詞の仲間
なので、ここでは使えません。

The lecturer arrived at the venue on time. However,
the workshop had been canceled due to bad weather.

のように2文に分けるか、

The lecturer arrived at the venue on time; However,
the workshop had been canceled due to bad weather.

のように;(セミコロン)を使ってつなげます。

had been canceled(had+過去分詞)は過去完了形
と言って、過去完了の使われている節が、使われていない節よりも
時間的に前であることを伝えるのに使われます。

鈴木 大介

コメント

タイトルとURLをコピーしました