【vol.220】”いつも”というわけではない

________________________________

【近況報告】
________________________________

こんばんは、鈴木です。

今日は今月末からの研修に備えて、
梅田にある某有名語学スクール
と打ち合わせに行ってきました。

その後は明日の準備です。

________________________________

【メインコンテンツ】
________________________________

英語にはNotを使った否定形が
あります。

基本的にはisやdoなどにnotをつければ

〜ではない

という否定の意味になります。

******************************
What the man says is always not right.
その男がいうことは常に正しくない
******************************

でも、例えば

「いつも〜というわけではない」

というように、部分的に否定したい
場合がありますよね?

その時にはnotの後に副詞(この例ならalways)
を持ってきてあげます。

そうすることで、

「いつも〜というわけではない」

部分否定を表すことができます。

******************************
What the man says isn’t always right.
その男がいうことは常に正しいとは限らない
******************************

他にもよく使われる部分否定の例として、
Not necessarily 「必ずしも〜ではない」
という表現があります。

******************************
A great player doesn’t necessarily become a good coach.
名選手が必ずしもよいコーチになるとは限らない
******************************

英語は語順が大事という例でした。

良い週末を!

鈴木 大介

コメント

タイトルとURLをコピーしました