________________________________
【近況報告】
________________________________
こんばんは、鈴木です。
メールコーチングは今日までで、
モニター価格での募集を終了します。
興味のある人はお早めにどうぞ。
http://www.neo-shop-1.com/~user101/neo/r.php?ub7w7obovgl
さて、明日は自主開催の
セミナーです。
この内容では2回目なので、
さらに改良して行きますよ。
________________________________
【メインコンテンツ】
________________________________
昨日はTEELという、パラグラフの構造
を紹介しました。
おさらいしておくと
TEELとは以下の言葉の頭文字です。
Topic そのパラグラフで語ること
Explanation 説明、理由、詳細など
Example その具体例
Link 次のパラグラフへの橋渡し
詳しくはこちら
【vol.311】TEELとは
http://www.neo-shop-1.com/~user101/neo/r.php?0o8%7obovgl
特に、Link部分は次のパラグラフへの
橋渡しということになりますので、
次のパラグラフへと、どうつながって
いるかを読み取りましょう。
では実際の例文で読んでみます。
1.(トピック)The possibility of losing helium poses the threat of a real crisis 2.(説明) because its unique qualities are extraordinarily difficult, if not impossible to duplicate.(中略)(具体例1)According to Dr. Lee Sobotka, helium is the “most noble of gases, meaning it’s very stable and non-reactive for the most part … (中略)(具体例2)Another important attribute is helium’s unique boiling point, which is lower than that for any other element.(中略)(Link)The dwindling supplies have already resulted in the postponement of research and development projects in physics laboratories and manufacturing plants around the world. There is an enormous supply and demand imbalance partly brought about by the expansion of high-tech manufacturing in Asia.
ここまでで1つの段落です。
1.トピック ヘリウムが失われてしまう可能性は脅威をもたらす。
2.説明 ヘリウムの独特の性質は不可能ではないが、複製が非常に難しい。
3.例 その1 Dr. Leeによると〜 ヘリウムは安定している〜
その2 別の重要な性質は〜沸点が低いことだ〜
4.Link 減りつつあるヘリウムの供給が研究・開発遅れを世界中の実験室や工場で引き起こしている。
アジアのハイテクメーカーの拡大を一因とする、需給バランスの大きな乱れがある
次のパラグラフに続きます。
Linkのところで述べられていたのは、
「ヘリウムの需給バランスが崩れている」
ということですので、
次のパラグラフはそのことについて、
トピックセンテンスが始まると予想できます。
The source of the problem is the Helium Privatisation Act (HPA), an American law passed in 1996 that requires the U.S. National Helium Reserve to liquidate its helium assets by 2015 regardless of the market price.
実際、
「その問題(=ヘリウムの供給減)の原因は〜」
と始まり、前の段落の最後の文が、次へのリンクに
なっていたことがわかります。
パラグラフの構造は
当然ながらこれ1つだけでで
きているわけではありません。
でも、こういう型を把握しながら
読めると、英文の理解力が全く変わります。
英文を読むこと=単語を覚えること
だけではないということですね。
今度パラグラフ単位の英文
を見かけたら、TEELになっているか
または違うのか、考えながら
読んでみてくださいね。
参考)
『即戦力がつく英文ライティング』日向清人
http://www.neo-shop-1.com/~user101/neo/r.php?tilp7obovgl
「British Council」
http://www.neo-shop-1.com/~user101/neo/r.php?ugo57obovgl
鈴木 大介
コメント