【vol.133】英文が結びつく感覚

こんばんは、鈴木です。
女子大でのTOEIC講座も基礎編は
残り今日を入れて3日となりました。

明日と明後日で実践問題
に挑戦です。

ぶっちぎりの結果を
出せるようにサポートして
いきます。

半年間TOEIC卒業プロジェクトの方では
3月のコンサルを担当しますので、
コンサル権を申し込みされている方は
お待ちしています。

________________________________

今日のメインコンテンツはPart6について。

In this special offer, you can register for membership
now free of charge.(     ), you will receive a voucher
for 20 percent off on a future purchase.
*書き込みドリル全パート入門より

A) However (しかし)
B) Therefore(それゆえ)
C) In addition(加えて)
D) As a result(結果として)

こういう問題がPart6では登場します。

俗に言う「つなぎ言葉」
の問題です。

つなぎ言葉とは文字通り文と
文をつなぐための役割をする言葉で
品詞的には主に接続詞、接続副詞、
になります。

その中で、上の答えは追加を
表すC)のin addition
なのですが、これを
選ぶときにどのように決めますか?
というのが今日のテーマです。

僕がよく言うのは、以下のような
手順です。

まずは空欄の前の内容、つまり
この場合なら特典(=無料で会員登録)
ですね。これをチェックしておきます。

そして空欄を挟んで後半も読むと、
こちらも特典(=20%off券がもらえる)
について書いてあります。

このように同じことがその1、その2
のような関係を表しているときに
In additionという追加の意味が間に
入ります。

つまり今日の中で何がポイントかと
言うと、つなぎ言葉を選ぶときは
訳だけに頼らないと精度が上がる
ということです。

繰り返しになりますが、空欄の前後で
特典その1(   )特典その2
となっている、

だからIn additionだ。

というプロセスで考えることですね。

このような判断ができればTOEICレベルの
論理展開を聞く問題は怖くありません。

そして、英検1級や準1級の同種の
問題にも強くなります。

いつも感覚だけでなんとなく選んでうまくいかない
人は試してみてくださいね。

明日は別のパターンを取り上げます。

鈴木 大介

コメント

タイトルとURLをコピーしました