こんにちは、鈴木です。
今日はこらからとあるセミナーに参加します。
平日の午後に参加できるのがこの仕事のメリットですね。
その後、大学でTOEFL講座があります。
■今日はこれまで連載中?の英語学習物語はお休みにして、
ライティングについてちょっと書いてみます。
If you wanna study abroad, you gotta study hard.
(留学したければ、懸命に勉強しなくてはいけない)
TOEFLのエッセイを添削していて、こんな感じの文を
書いてくれた生徒さんがいました。
言いたいことはわかるのですが、このままでは
あまり良くありません。
どこかわかりますか?
ちょっと違和感を感じるところが
あるんじゃないかな、と思います。
それは...
そう、wannaとgottaですね。
それぞれ
wanna= want to~したい
gotta = have got to (=have to)~しなくてはならない
の意味ですが、これらは完全に
「話し言葉」ですので、
「書き言葉」では使いません。
============
類似表現に
I’m gonna (= I’m going to)
~するつもり/予定だ
があります。
エッセイはもちろん、ビジネスメールでも
避けた方がいいです。
逆に話し言葉ではよく使われます。
ということは、リスニングには必須の
知識ですね。
例えば有名なスティーブ・ジョブズの
スタンフォードスピーチで
Today, I want to tell you three stories
from my life.
というくだりがありますが、
ここではwannaと言っています。
興味ある人はぜひ聞いてみて下さい。
→https://www.youtube.com/watch?v=D1R-jKKp3NA
(開始33秒あたりです。You Tubeなので音が出ます。)
コメント